主婦の勘でレトロゲームレビュー

全く知らないゲームのレビューをしていきます

勘でレトロゲームレビュー(第16回)「ディグダグ」

子育て奮闘中の主婦チアシードママと申します。
ファミコンのパッケージ写真を見て勘でゲームのレビューを投稿させていただきます。

お付き合いのほどよろしくお願いします。

ディグダグ | DLC第3弾 | TITLE Lineup 販売タイトル | NAMCOT COLLECTION公式サイト |  バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

今回紹介するゲームはこちら「ディグダグ」!!

 

DIGは英語で「掘る」

DUGは英語で「掘った』

 

合わせるとDIGDUG=「掘る掘った」

となります。

 

みなさん、

「掘る掘った」と10回言ってみてください。

 

 

 

 

 

「モルモット」を想像しちゃったんじゃないですか?

かわいいですね^^(モルモットが)

 

モルモットの起源は、、、、、もう脱線してしまいそうになりました。危ない。

 

 

ガッチャマンみたいな彼(そこまでコスプレしておいて、マントをつけるのは恥ずかしかったのでしょうか笑)が主人公である現場作業員、赤い風船状態になっているのは同僚。

そして、後ろのゴジラは現場監督。

 

掘削の作業をモチーフにしたゲームです!

 

私がこのゲームの説明書きを担当させていただけるとするなら、きっとこんな感じになるでしょうね。

「決められた期間内(制限時間内)に掘削作業を完了させなければ現場監督から怒られてしまうぞ!プレッシャーからパンク寸前の同僚!そんな中、月光仮面は「掘る?、掘った??」と同僚に問いかけ続ける。この極限の状態で月光仮面は指定された期日までに掘削作業を終えることができるのだろうか?!月光仮面の生活はみんなの手にかかっているぞ!!let's dig dug!」

 

勝手にキャッチフレーズを考えるのはすごく楽しいので皆さまにもオススメします^^

 

 

 

 

社会の厳しさをユーモラスに表現した作品ですが、私はこのパッケージにまだどこか怖さを感じてしまいます。

 

「なに言ってるのこの主婦は!」と思う方が大半でしょうが、実際に作業されている方は「その通りだこの主婦は!」と言ってくれるのではないでしょうか。

 

 

 

まず、現場監督が怒り狂って火を吹いている理由は、国や県、自治体から発注された期限厳守のプロジェクトであると推測できます。

また、背景が黄色であることも、地上での作業ではなく、すでに地下で作業を行っていることを表現しています。

 

 

私が心配になる理由は

・労働安全衛生法労働安全衛生規則に規定されている坑内の管理基準値が満たされているか(有毒ガスの基準値を上回っていないことを日々測定しているか)

・月光仮面が振動障害予防対策指針に則り、振動工具の連続使用時間を10分以内(1日2時間以内)としているか

・破裂寸前の同僚の残業時間は36協定時間内か(現段階では建設業の場合特例として残業を無制限に設定できますが、2024年4月からは罰則付きで施行予定)

等です。

 

そして、私がもっと心配していることは、皆さまが法律に則った働き方をしているかどうかということ。

法律を遵守しない環境で労働を続けていると、やっぱり疲れてきます。

 

他人の意見なんか気にしてはいけませんよ、自分が一番大切ですからね。

 

どうにもならなくなった時は「ディグダグ」をプレイして、「自分と同じように過酷な労働環境で働いている月光仮面がいるんだ!」と気づいてください。

少しは楽になりますから。

皆様が健康であることをお祈りしております。

 

 

私は今日のお昼のメニューはラーメンにします。

皆様大好き五郎八(月光仮面の登場人物)の好物ですもんね^^

 

 

ゲーム内容の答え合わせと、レビューしてほしいゲームも募集しておりますので、ぜひコメントでお知らせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、第17回のレビューをお楽しみに!!

勘でレトロゲームレビュー(第15回)「ナッツ&ミルク」

子育て奮闘中の主婦チアシードママと申します。
ファミコンのパッケージ写真を見て勘でゲームのレビューを投稿させていただきます。

お付き合いのほどよろしくお願いします。

Amazon | ナッツ&ミルク | ゲームソフト

今回紹介するタイトルは「ナッツ&ミルク」です!

 

背中に赤いトゲのついた子が「Help!」と明確に声をあげているのに、なんでのんきに記念写真を撮っているのでしょうか。

 

他の疑問は、ヘリコプターやりんご、ばななの存在、そして背景が雲であるということ。

 

はい。このパッケージは、

「果物農家が自作の果物と一緒にスカイダイビングをすることで、インスタでのPRに打ってでた瞬間」

にほかなりません。

 

このPR方法はとげのついた女の子が発案者であり、

「スカイダイビングしながらPRすれば、ばなな売れるんじゃね」

と言っておきながら、いざ、飛んでみると「Help!」ですから、笑っちゃいますね。

他の二人もそりゃポカンとした表情になっちゃいます。

 

また、タイトルが「ナッツ&ミルク」ですので、この農家は豆の栽培や酪農まで手がけていると考えられ、手広く展開していることも示唆しています。

 

 

現在の日本の農業は多くの問題を抱えています。

皆様もご存知だと思われますが、農業人口の減少及び後継者の不足、農業人口の高齢化、食料自給率の低下、耕作放棄地の拡大。等

 

この状態が継続してしまうと何が問題なのでしょうか。

例えば、何かの問題で海外からの輸入が滞ってしまった場合、日本は食糧難に苛まれてしまいます。

また、食糧を海外からの輸入に頼りきっていると、食料物価が高騰することも考えられます。

これは大変深刻な問題です。

 

いま普通に食べている食事の根底には、日本の農家の方々の努力があるのです。

 

農家の後継者が不足している→育てた農地、土壌をそのまま放置にする→耕作放棄地が増加する→日本の食料自給率が低下する→食料物価の上昇及び食糧難

このままだと、先ほどの問題が日に日に近づいてくることが想像できるのではないでしょうか。

 

このような現代日本の問題点について切り込んだ「ナッツ&ミルク」。

若者が農業を盛り返していこうと気概が感じられる、大変素晴らしい名作です。

 

このゲームを通して日本の農業問題にも関心を持っていただければ幸いです。

ちなみに私は白米を食べません(ケトジェニック中なので笑)。

 

 

ゲーム内容の答え合わせと、レビューしてほしいゲームも募集しておりますので、ぜひコメントでお知らせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、第16回のレビューをお楽しみに!!

勘でレトロゲームレビュー(第14回)「パックマン」

子育て奮闘中の主婦チアシードママと申します。
ファミコンのパッケージ写真を見て勘でゲームのレビューを投稿させていただきます。

お付き合いのほどよろしくお願いします。

レトゲで好きなパッケージw: ブログ

今回ご紹介するタイトルはこちら「パックマン」です!

 

いかにも自信満々な眉毛をして、人差し指を立てている姿、、、

あれだけの表情をしていれば誰だって人間だと錯覚してしまいそうですが不正解です。

豆です。

 

ちなみに周りを浮いている子たちは見ての通りタコさんウインナー。

 

お弁当を忘れてしまった子供のために、

自我を持ったお弁当の具材たちが、子供の通っている海辺の幼稚園に向かうというハートフルなストーリーとなっております(それにしてもいいお天気ですね)。

 

「 雨の日に具材が自分たちの足で届けていたら、びしゃびしゃになるじゃないか!」

 そんな声も聞こえてきそうですが、今回は大人になってください。

子供向けのゲームですから^^

 

 

お弁当の具材!というワードが出てきてしまったので、

子供が「嫌いな食べ物ランキング」をせざるを得ません。

 

 

皆さんお待ちかねのようなので、第3位からの発表です!

 

「刺身」

 

これは意外ですね。

育ち盛りの子供たちには、シャリがないと満足が得られないのでしょうか。

お酒を飲めるようになった途端、周りの友達は刺身ばかり注文するようになる不思議な食べ物です。

ちなみに私は、はまちが大好物です。

 

第2位!

 

「焼き魚」

 

納得ですね。

骨を取るのがめんどくさい、子供はそう感じているんでしょう。

また、「魚の骨をきれいにとったことないよ」という大人の声もたくさん聞こえてきそうです。

しかし、女性はデートの際、男性が焼き魚を丁寧に食べるかどうかを見ています(私は必ず見ます)。

焼き魚の食べ方には育ち方が出るといわれているので、意中の女性とデートに行く前は上手な骨の外し方を勉強したほうがよいと思います。

 

第1位!

 

「サラダ」

 

少しざっくりとしすぎていますね(親父ギャグではないので勘弁を)。

ですがサラダは、

食べられるようになっておかなければならない食べ物第1位でもあります。

 

想像してみてください、サラダを食べて笑顔をつくって「おいしい!ありがとう!」と必ず言わなければならない場面を。

 

もうお気づきの方も半分くらいはいらっしゃると思います。

そうです。「コンパ」です。

 

コンパには必ずサラダを小皿に分ける女の子がいます。

どうでしょう、その子がタイプの子だったら。

サラダ嫌いのあなたは、「おいしい!ありがとう!」と本心から言うことはできますか?

女性は美味しそうにたくさん食べる男性に惚れるものです。

 

ぼくはパックマンだ!なんでもぱくぱく食べるよ!というのはドン引きされるのでやめておきましょう。

 

 

 

ゲーム内容の答え合わせと、レビューしてほしいゲームも募集しておりますので、ぜひコメントでお知らせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、第15回のレビューをお楽しみに!!

勘でレトロゲームレビュー(第13回)「トランスフォーマー コンボイの謎」

子育て奮闘中の主婦チアシードママと申します。
ファミコンのパッケージ写真を見て勘でゲームのレビューを投稿させていただきます。

お付き合いのほどよろしくお願いします。

ファミコン「トランスフォーマー コンボイの謎」敵の弾が小さすぎて即死!赤と青の点滅がヤバかった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

今回ご紹介させていただくのは「トランスフォーマー コンボイの謎」です!

 

 

最初に言っておきます。

右上のシルバーのロボットはコンボイの奥様です。

 

このパッケージからは、仕事帰りに車を運転中のコンボイが、スライディングをしてでも!一秒でも早く家に帰って奥さんに会いたいという気持ちが伝わってきます。

彼は奥さん想いの良いコンボイです。

 

 

ではなにが「謎」なのでしょう。

コンボイの「謎」というのは、

「仕事帰りにも関わらずこんなにも凛々しい立ち姿を披露できるのは謎だ!」という購入者の声に他なりません。

若かりし頃の私にも謎でしたもん笑

 

しかし、答えは単純でした。

「愛」です。

 

職場での長時間労働やパワハラで心身ともにクタクタのはずのコンボイでも妻には、

「新婚当時のかっこいい姿を見せたい!」

とか思ちゃうのでしょうか笑 かっこいいですね笑

これこそが愛です。

 

 

現在の日本では3組に1組の夫婦が離婚しているという統計が出ています。

なぜ、仲睦まじい夫婦がいる中で、こんなにも離婚する夫婦が増加しているのでしょうか。

以下、離婚する夫婦の特徴について記載します。

1、浮気癖がある

2、価値観が違う

3、家庭よりも仕事を優先する

4、接する時間が少ない

 

ひとつでも当てはまっていると要注意ですよ!(自分が当てはまっていないとは言わないです)

 

すると、どうでしょう。

コンボイ夫婦が愛で満ち溢れている理由がわかってきますね。

 

両肩から煙突を出している人に浮気はできませんし、同じ超ロボット生命体としての価値観も合う、家庭を優先して接する時間を増やそうとしている努力もみられます(スライディングはやりすぎ笑)。

 

それでは今回のまとめに入ります。

 

コンボイの謎=凛々しい立ち姿=愛

が成り立ちます。

昭和からの謎が解けて私はとても満足です^^

 

ご結婚されている方、パートナーがいる方、二人で「コンボイの謎」をプレイし、コンボイの深い愛に触れてみてはいかがでしょうか。

きっと忘れられない思い出になると思いますよ。

 

 

 

ゲーム内容の答え合わせと、レビューしてほしいゲームも募集しておりますので、ぜひコメントでお知らせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、第14回のレビューをお楽しみに!!

勘でレトロゲームレビュー(第12回)「ロードランナー」

子育て奮闘中の主婦チアシードママと申します。
ファミコンのパッケージ写真を見て勘でゲームのレビューを投稿させていただきます。

お付き合いのほどよろしくお願いします

Amazon | ロードランナー | ゲーム

今回紹介させていただくタイトルはこちら「ロードランナー」です!!

またもやご要望いただきまして大変助かっております。

 

それでは早速レビューしていきましょう^^

 

まさにロボコップ!といわんばかりの歯ぎしりした男性が光線銃を片手に、下半身の装備はあまり充実していないロボット(笑)を相手に大立ち回りを披露するゲームとなっております。

ロボコップシリーズを徹底解剖!旧作と新作の違いや傑作SFアクションの魅力を紹介 | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]

(実際のロボコップはそこまで歯ぎしりしていませんのでご注意を。)

 

 

主人公のロードランナーくんは一見、人に見えますが指は4本しかありません。

これが何を示しているのかというと、彼もまたロボットであるということです!

ですので、小さなお子さんから

「ロードランナー買って!買って!」

と駄々をこねられたお母さんでも、

「人間対ロボットは少し野蛮だけれども、ロボット同士の対決なら教育上問題ないかしらね。買っちゃお。」

と、思えてくるわけです。見事な販売戦略です。

 

 

そんな販売戦略に長けているロードランナーではありますが、正直今まで私がレビューしてきた他の作品と比べて、

「パッケージが単純明快だからレビューすぐ終わっちゃうんじゃないの?」

と言いたい人が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。私もその一人でした笑

しかし、それはとても甘い考えだったと気付かされたのです。

 

「ロード?ランナー?」

THE虎舞竜?爆風スランプ?

 

昭和の大ヒット曲の曲名となんの関係があるの?これだけでは証拠が少なすぎるわねと考えながら、もう一度パッケージを見た時、体に電流が流れました!(物理的な意味ではないです笑)

 

「ZANG」

 

パッケージ中央に書かれたこの文字、子供にはまず意味がわかりません。

大人には誰でもわかります。

そう、ZANGとはオランダ語で「歌、歌唱」という意味!

 

このゲームの真意は、

「とりあえず考えすぎずに歌ってみればいいじゃん、ロードとかランナーとかさ。」

でした。

 

「なんでもないようなことが幸せだったと思う〜」

 

 

総評 S+

ロードランナーを買ってもらい、ロードをハミングしながら、お母さんと手をつないで歩いた夕暮れの帰路を思い出す、そんな素晴らしいゲームでした。

 

P.S.

子供がランナーを歌いながら走り出したら、食料品を抱えたお母さんはたまったもんじゃありません。

 

 

 

ゲーム内容の答え合わせと、レビューしてほしいゲームも募集しておりますので、ぜひコメントでお知らせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、第13回のレビューをお楽しみに!!

勘でレトロゲームレビュー(第11回)「ゼルダの伝説1」

子育て奮闘中の主婦チアシードママと申します。
ファミコンのパッケージ写真を見て勘でゲームのレビューを投稿させていただきます。

お付き合いのほどよろしくお願いします。

駿河屋 -<中古>ゼルダの伝説 (箱説あり)(ファミリーコンピューター)

今回ご紹介させていただくソフトは「ゼルダの伝説1」です!

 

こちらは現在も続編が発売され続けているほど人気なタイトルの一本です(近所の電気屋さんでゼルダの伝説という文字を目にしただけです)。

 

 

このゲームが他のゲームと比べて、一線を画した!と評価されることが多い理由は、

主人公の「ゼルダ」が伝説と呼ばれるほど体が大きいこと!

に集約されていると言っても過言ではありません。

 

日本は国土の80%が山地で成り立っており、皆さんご存知、日本で一番大きな山の富士山は標高3776m、続いて大きい山は北岳で3193mとなっております。

 

パッケージにある山と比較して推定すると、ゼルダの大きさは軽く1000mは超えていると思われます。

日本人男性の20歳以上の平均身長は 1.68mと公表されていますので、なんとゼルダの大きさは一般男性の約595倍となります。

 

さすがは伝説、大きいですね笑

これだけの恵まれた体格をしていながら、剣と盾を装備して一体何者と戦おうとしているのでしょうか笑

初代ゴジラでさえ身長50mなのに、、。

 

すいません、大きさの話に夢中になってしまいました。それだけ衝撃的ってことです。

 

 

次は、皆さまの疑問について回答したいと思います。

 

ゼルダの伝説のファンの皆さまが当時から抱き続けている疑問として、「ゼルダは男なのか女なのか」というものを耳にしました。

 

単刀直入にお答えしましょう。ゼルダの性別は「不明」です!

パッケージのゼルダはワンピースで絶対領域を意識した服装をしており、きちんとムダ毛も処理していますが、その三角帽子を被る女性はいないでしょう笑

 

ゼルダの性別については不明ですが、利き手が「左」であるということは、はっきりとわかります。

剣を左手に持ち、盾を右手に持っている、利き手じゃない手で剣を握る人を私は知りません笑

 

総評 B−

このゲームは「性別不明な左利きの巨人が水面に立つこと」を目標とする少しニッチな内容になっています。

この絶妙なバランスで組み合わされた設定を、当時の子供たちに理解できたのかは疑問が残りますね。

私個人としては大好物です。

皆さんはゼルダを恋愛対象として見ることができますか?

コメントお待ちしております^^

 

 

ゲーム内容の答え合わせと、レビューしてほしいゲームも募集しておりますので、ぜひコメントでお知らせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、第12回のレビューをお楽しみに!!

勘でレトロゲームレビュー(第10回)「グラディウス」

子育て奮闘中の主婦チアシードママと申します。
ファミコンのパッケージ写真を見て勘でゲームのレビューを投稿させていただきます。

お付き合いのほどよろしくお願いします。

グラディウス】↑↑↓↓←→←→BA!世界一有名な隠しコマンドとしてギネスブックにも載っている裏技で有名な横スクロールシューテングゲームの金字塔!【 ファミコン・コナミ・レビュー】 - サブカルチャーのある生活

記念すべき10回目に紹介するタイトルはこちら!!「グラディウス」です!!

コメントでのご要望にお答えしまして、さっそく紹介させていただきますね!

 

 

 

グラディウスを実際にプレイしたことがない人でも、この特徴的な名前だけで何をテーマに作られたゲームなのかピンとくると思います!

 

そう!帝政ローマ前期の王朝ユリウス・クラウディウス朝ですね!

 

きっとこのゲームの製作者さんはローマ帝国の歴史に精通された方なんでしょうね。

そしてそれを現代の子供たちに知ってもらいたい!そんな思いが込められたゲームになっています。

 

ゲームの舞台は見ての通り古代ローマと思いきや、、、完全に宇宙ですね。

 

宇宙空間でヘビースモーカーのモアイ?が口から煙の輪っかを出しています。

このゲームを発売した時代は電車やバスの中でもタバコが吸える時代でしたから、宇宙でモアイがタバコを吸っていても不思議ではありません。

 

ゲームの内容はいたってシンプルで、

「ジェット機で宇宙船に突っ込む!」

これだけです。

宇宙船に突っ込む前にモアイが吐くタバコの煙をくぐるとポイントアップ!なんて裏技も当時は流行っており、

「この裏技を真似してお父さんの吐く煙に飛び込んでよくケガしていたな〜」

なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

最後に、なんといっても一番の注目点は右上のシール!!

みなさんも応募されたことと思いますが、

気になるオリジナルグッズというのはなんとこの像!!

クラウディウス - Wikipedia

ローマ帝国の第四代皇帝のクラウディウスさんです!鼻の高いイケメンさんですね。

ゲームの製作費より像の製作費の方が高くついたとかつかなかったとか、、笑

 

総評 S

ゲーム内容こそシンプルなものでしたが、シンプルだからこそのリプレイ性の高さ、小技や裏技を発見する楽しさなど、当時は子供から大人まで様々な年代の方に愛されたゲームでしたね。

このゲームをやってみたい!と思った方にだけ特別にマル秘情報をお伝えします。

ゲームに出てくるモアイを細目にして見てみると、、、

俳優の斎藤洋介さんのことを思い出す!という小技がありますので、ぜひお試しください!

 

 

 

ゲーム内容の答え合わせと、レビューしてほしいゲームも募集しておりますので、ぜひコメントでお知らせください。

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、第11回のレビューをお楽しみに!!